スウェーデンボルグと霊界

スウェーデンボルグと霊界

スウェデンボルグはスウェーデン最高の学者で天文学・工学・数学・解剖学・生理学・鉱山学などで先駆的研究をし霊的体験の大著作が大英博物館に保管されています。

スポンサード リンク

エマヌエル・スウェデンボルグ(1688〜1772)

催眠

霊界についてはじめて詳細な研究を残した歴史上の人物といえば、エマヌエル・スウェデンボルグです。彼は1688年、ウプサラ大の神学教授の息子としてストックホルムに生まれました。1772年に84年の生涯を終えるまで、エマヌエル・スウェデンボルグは、科学と宗教の両面において人類に遺産を残しました。その前半生を科学者、政治家、後半生を神学者として活動し、多数の業績を残しています。科学者としても、業績が多くあり、天文学・宇宙論・解剖学・生理学・機械工学・数学・鉱山学といった分野で、この時代における先駆的な研究と発見をたくさん残しています。また、エマヌエル・スウェデンボルグは鉱物学者として、スウェーデン鉱山局に籍を置き30年にわたって研究活動を行いました。

前半生はきわめて科学的な世界に生きたエマヌエル・スウェデンボルグ

52歳になった頃から、霊能力のようなものが生じ、神霊を幻視する神秘体験を重ねるようになりました。1745年4月、エマヌエル・スウェデンボルグはロンドンにおいてキリストを幻視しています。キリストが現れ、エマヌエル・スウェデンボルグにこう語ったのです。「人々に聖書の霊的内容を啓示するためにあなたを選びました。」こうして、エマヌエル・スウェデンボルグは、たびたび幽体離脱をしては霊界へ赴き、その探訪の体験を書き記しました。意識だけが肉体を離れて、異世界に飛んでいく、幽体離脱という方法で、霊界探訪を繰り返し、この体験に基づく膨大な著作を残しています。この霊界探訪の膨大な記録には、一貫して、エマヌエル・スウェデンボルグの科学者としての冷静な観察の姿勢が維持され、その解説内容と世界観には、読む人を納得させうる整合性があります。霊界探訪日記は大英博物館に収蔵されています。

エマニュエル・スウェデンボルグの霊界〈2〉人間は、霊界に支配されている

カントもエマヌエル・スウェデンボルグの著書を絶賛

同時代の哲学者カントが、エマヌエル・スウェデンボルグの著書のことを「これ以上理性的な本はないくらいである」と述べています。エマヌエル・スウェデンボルグは、自分の死期も予言し、83歳で、予告通りの日に亡くなりました。スウェーデンボルグの思想の影響は多岐に及び、さまざまな神霊家や政治家、思想家に影響を与えています。その中には、イェイツ、エマーソン、バルザック、ボードレール、ヘレンケラー、リンカーンなどの著名人がいます。スウェーデンボルグの思想を研究し、普及せんとする人々が彼の死後、現れています。ロンドンには、スウェデンボルグ協会(Swedenborg Society)があります。ドイツではチューリヒのSwedenborg Verlagが、研究、実践団体として存在します。アメリカにも、1850年設立のスウェデンボルグ財団が、存続しています。

内村鑑三もエマヌエル・スウェデンボルグの影響を受けた

日本人では内村鑑三や鈴木大拙がアメリカ留学中にスウェデンボルグの思想の影響を受けています。平成の時代に入っても、経営の神様の異名を持つ故、船井幸雄氏が、さかんに著書でスウェデンボルグを紹介し、一般に再び知られるようになりました。
 


スポンサード リンク

※著作権は放棄していません。ウェブサイト上の画像・文章などの転載、引用はお断りいたします。